復路開始

今から豊橋に向かって出発です。
時間的に余裕がありますので、足助の山の方を通って行きましょう。
やっぱり交通量の少ない所をのんびり走りたいですからね!

無事着きました

午後8時に無事実家に到着です。
とりあえずひとっ風呂浴びてから、実家のパソコンから書き込んでます。
午後3時半に豊橋を出たので、4時間半の旅でしたね。休憩時間を引けば4時間走りっぱなしでしたねぇ。
これほどまで走るのは初めての体験でした。多分80kmは超えているので、これから100km超のツーリングでも出来るようになるハズですネ。

Continue reading 無事着きました

トヨタ高岳工場

やっと豊田市ですぞ!
なかなか幻想的な写真が撮れたかな?
しかし3時間を超えるとガタッと運動量が落ちる気がします。
ここのあたりが今の限界点なのかな。
何はともあれ、名古屋まであとちょっとなので頑張りますか。

やっと岡崎

意外と距離が稼げませぬ。
国道1号と248号の交差点より。
あと2時間かなあ。やっと半分ですね。

自転車に乗って帰省

バイクでキャンプに行きたかったけど、天気が怪しいので断念。
代わりと言っては何だけど、自転車に乗って帰省してみようかと。
豊橋を出発して只今蒲郡市です。名古屋まではまだ遠いねぇ…

早朝散歩で浜名湖一周!

ちょっと前に浜名湖一周ってのをやりましたが、片周りだけじゃ不十分でないかい?
ってな事で、今度は反時計回りに回ってみました。我ながら朝っぱらから元気だな〜

2005/07/09
前日飲み会があったせいか早くに寝てしまい、むちゃくちゃ朝早く目覚めてしまいました。
ちなみに午前2時起き。夜中に目が覚めたら寝れなくなってしまったよorz…
まあいいや、前日はあまり走れなかったこともあるので、朝も早くからペダルを踏んできました。家を午前5時すぎに出発。前回の浜名湖一周では時計回りに三ケ日、細江とまわって来たので、今回は逆方向の新居から弁天島を通って見ました。
使う道は浜名湖自転車道とR1などなど。

Continue reading 早朝散歩で浜名湖一周!

[クロスバイク講座]ケイデンスって何?

「体の余分な脂肪を燃焼させるには軽い運動を長く続けることが良い。例えば、自転車ならケイデンスを70〜90程度に保って…」
などと書いてあったりするわけですが、そもそも

ケイデンスって何?


などと私は思っていました。うーん、初心者ですネ。

Continue reading [クロスバイク講座]ケイデンスって何?

健康管理について考えてみる

あちこち自転車の旅を楽しんでいる「0から始めるクロスバイク」。ここらで当初の目的を思い出してみましょうか。

え、目的って何だったっけ?

いやだなぁ。クロスバイクに乗り始めた当初の目的は「健康管理」だったでしょ?
そろそろ自転車の旅だけでなく、色々考えてクロスバイクに乗ってみようかと企んでいます。
この前、クロスバイクに乗り始めて一ヶ月後のインプレを書きましたが、あれは主に精神面だけ触れていましたネ。
今日は自分の肉体面もどれだけ変化したかを少し書いてみます。

Continue reading 健康管理について考えてみる

飯田市発温泉行き

いやぁ、ついに梅雨も明けたようで、これから雨を気にする事無く自転車生活をenjoyできそうですネ。
自転車の旅も色々な所に行っていますが、まだここに書ききれていません。
何とか梅雨の間にまとめてアップしておこうかと思っていたのですが、これでは書くネタだけ貯まって行きそうな気配ですw
そんなわけでちょっと前の「自転車の旅」はじまりはじまり〜

Continue reading 飯田市発温泉行き

バイク乗りのためのクロスバイク講座

何か始めよう、行動を起こそうと思ったときに、予備知識が無いといろいろ結構苦労することってありませんか?
私にとって自転車の世界って言うのは、CROSS3200に乗り始めるまでは全くの未知の世界、クロスバイクって何?という感じだったんですよネ。まあかなり衝動買いの部分があったんで、しなくていい苦労もやっているわけですがw
ただ元々バイクに乗っていることから、知識の置き換えとでも言うんでしょうか、自転車用語の「これこれ」はバイク用語で言う「あれ」に相当するな、といった感じに色々と知識を溜め込んでいる真っ最中です。
その際に、バイク乗りの人に分かり易い自転車用語ってないかなぁ、無いなら作ってみようかな、なんて思いましてこのように書いているわけです。
で、最初は
クロスバイクって何?
ってのを考えてみようかな、と。

Continue reading バイク乗りのためのクロスバイク講座