自転車コースガイド 信州エリア

前のエントリにて静岡県のサイクリングコースガイドを載せましたが、ワタシの好きな信州エリアでも同じようなものが無いかな~、なんて探してみたらやっぱりありました。
検索一発で探せるなんてホント便利ですよネ。本屋で探すとなると難しいんだろうなぁ…

Continue reading 自転車コースガイド 信州エリア

[クロスバイク講座]泥除けってどうよ

さてさて、一ヶ月ぐらい更新が滞ってしまいました。しかし、夏休みになってもまだ梅雨ですねぇ…
いったいいつぐらいになったら晴れの週末を迎える事が出来るのでしょうか。
で、雨の話題がらみといってはなんですが、今回は「泥除け」の話。久々のクロスバイク講座です。

Continue reading [クロスバイク講座]泥除けってどうよ

静岡県サイクルツーリングガイド

先日、浜松市の志登呂のイオン内の本屋にて静岡県サイクルツーリングガイドなる本を発見しました。結構目立つ場所に置いてあったので、ひょっとしたら売れ線なんでしょうか?
愛知県に住んでいる管理人ですが、静岡県堺までは数kmほどしかないので結構浜松近辺には遊びにいっているんです。

Continue reading 静岡県サイクルツーリングガイド

AKI WORLD ALL-ROUND 700c フェンダー

AKI WORLD ALL-ROUND FENDER 700c フェンダーAKI WORLD ALL-ROUND 700c フェンダー
タイヤを28cサイズに変更したら、何だか不格好になってしまったCS3200。ここは一つフェンダーも交換して見ようかと思いまして、色々とウェブ上を回っていたのであります。
以前紹介したRACEBLADEも心惹かれるのですが、ちとお値段が高いかも…そんな事を思っていたら、今回のAKI WORLD製フェンダーを発見してしまいました。

Continue reading AKI WORLD ALL-ROUND 700c フェンダー

自転車生活復活へ

長らく出張生活していたのですが、やっと帰ってくることが出来ました。
相当鈍っていた体を引き締めるべく自転車生活を復活させようかと思います。

Continue reading 自転車生活復活へ

さてさて、5月も終わりですが…

久々にエントリを書いてみます。
ワタシの近況報告をば…
あー、3月から出張に出かけているわけですが、未だに帰れませんw
GW後から週末には出来るだけ自宅に帰るようにしているのですが、最近天気もよろしくない&疲れ切って自転車に乗れない、ってのが現状ですorz
いや、世の中のお父さんが休日は家でゴロゴロしていたいっていう理由が痛感できてしまったり…w

Continue reading さてさて、5月も終わりですが…

蕎麦づくし

朝キャンプ場を出て、富倉のかじか亭にて蕎麦を食べる。開店前だと言うのに店内に招き入れてくれた店の人に感謝。
蕎麦はコシが効いており、旨いの一言に付きた。
昨年食べた涌井の蕎麦はどうだったかな…
そんな事を思っていたが、近いから行ってしまえばいいかも、と言う事で今は涌井に来ていたり。
思わぬ所で蕎麦ツアーになったがこれもまた良しだね。

小岩井牧場の近くにて

昨日は小岩井牧場の側の相の沢キャンプ場に泊まった。
今日は雫石から横手に抜けて、再び日本海を目指してみる。
写真はキャンプ場を出てすぐの眺めが良かった場所。残雪も所々あって、朝早くだとさすがに寒い。
この旅で初めてハクキンカイロのお世話になった。

雪の壁

昨年は鳥海山ブルーラインで体験した雪の壁、今回は八幡平アスピーテラインで体験してみた。
雪の量だけならアスピーテラインだけど眺めのよさならブルーラインかな。
どっちも甲乙つけ難いというのが正直な感想かな。

十和田湖展望台

昨日は東北町の小川原湖畔キャンプ場に一泊。
思いの外いいキャンプ場で、出来れば連泊したかった…
ただそうしてしまうとこの後がまた辛くなってしまうかも、と思ったのとせっかくのいい天気なので走りに行きたい、というのがあり、一泊のみで撤収。
写真は只今の十和田湖の風景。
晴れているけど、標高が高いので気温は9℃前後。
肌寒いですな。